永田 海愛

トレンドが
常に移り変わり続ける
IT業界で
学び続けたい

社会学部 社会学科 卒
2021年入社
テクニカルラボ クラウド&アーキテクチャグループ
永田 海愛
大学では統計心理学を専攻しておりRなどのプログラミング言語を用いて統計分析を行っていたことからコードを書くことで様々なことが実現できる面白さを知り、SE職に興味を持ちました。
当社はワークライフバランスや福利厚生などの働く環境の充実度や風通しのよさが学生の私にも分かるほど高く感じられたので、入社を決めました。
提案した技術が活用されるのが、
一番のやりがい。
現在は各開発部門への技術支援を行っております。
具体的にはコンテナとよばれる仮想化技術の案件導入支援を行っており、問合せを受けて調査・検証をしたり場合によっては開発部門の方々と共に開発作業を行うこともあります。
コンテナ技術はまだまだ利用を推進し始めたところなので、利用のためのガイドラインやマニュアルなどのドキュメント整備や導入メリットやそもそもコンテナとは何なのかを周知させるため社内向けの研修会なども開催しています。
このように新しい技術を社内で活用してもらうために検証やマニュアルの作成などいろいな業務をしておりますが、実際にその技術が採用された案件の支援に入れるときはより一層頑張ろうと思えます。
開発が終わり運用が開始された後も問題が発生する可能性もあり不安は残りますが、自分たちが整備を進めた技術が活用されているということにとてもやりがいを感じます。
永田 海愛
永田 海愛
経験を積み、
ナレッジを持つSEに。
現在主に行っている「技術支援」をより自分の強みにしていきたいと考えています。
技術支援では、他部署が開発するシステムの評価等を行っていますが、若手の私は、自分の知見のある技術に関連したポイントを確認・指摘することで精一杯です。
先輩方はこれまでの経験を活かして、様々な角度から状況を整理し、全体を見ながらより良い構成の提案をされています。
その着眼点や振る舞いなどを見習い、これからの経験を自分の糧として吸収し、広い視点を持ちながらも、技術に特化したナレッジを持つSEを目指しています。
ある1日のスケジュール
出勤、メール・
チャットの確認
グループミーティングで
チームメンバと
今日のタスクを確認
開発部門向け
技術ガイドラインの
作成・修正
コンテナチームとの
定例会
開発部門の
技術的なトラブル対応
開発部門との
打ち合わせ
退勤
関西電力グループ power with heart