企業沿革
株式会社関電システムズk-sys
2019年 |
外販・ITインフラ事業部門の分社化により株式会社関電システムズ発足 |
2022年 |
本社を関電ビルディングに移転 |
関電システムソリューションズ株式会社KS-SOL
2004年 |
KISとKTTの合併により関電システムソリューションズ株式会社発足 |
2007年 |
ケイ・スクエアと合併 |
2011年 |
本社機能が大阪市北区に移転 |
2013年 |
関西電力の基幹重点情報システム再構築 |
2017年 |
関西コンピューターサービスと合併 |
株式会社関西総合電子計算センター
~ 関電情報システム株式会社KECKIS
1967年 |
株式会社関西総合電子計算センター(KEC) [資本金 1,500万円 本社 尼崎市] 設立
関西電力の電気料金計算業務をスタート |
1970年 |
関西コンピューターサービス株式会社 [関連会社] 設立 |
1976年 |
中央コンピューター株式会社に出資 |
1982年 |
資本金を4,500万円に増資
関西レコードマネジメント株式会社 [関連会社] 設立 |
1988年 |
関西電力の基幹重点情報システムの運用開始 |
1992年 |
関電情報システム株式会社(KIS)に社名変更 |
1994年 |
資本金を9,000万円に増資 |
1997年 |
関西電力のワンストップサービスシステム(営業・配電)の運用開始 |
1998年 |
システムインテグレータ登録 |
1999年 |
関西電力の火力総合情報システムの運用開始 |
2001年 |
プライバシーマーク取得 |
2003年 |
関西電力の原子力保全総合システムの運用開始 |
株式会社関西テレコムテクノロジーKTT
1986年 |
株式会社関西テレコムテクノロジー(KTT) [資本金 2億円 本社 大阪市] 設立 |
1998年 |
関電グループワイドネットワークサービス(Finder)の運用開始 |
2000年 |
関電グループ企業向けの経営支援サービス開始 |
株式会社ケイ・スクエア(K-SQUARE)KSQ
2001年 |
株式会社ケイ・スクエア(K-SQUARE) [資本金 3億5千万円 本社 大阪市] 設立
第1データセンター運用開始 |
2002年 |
第2データセンター運用開始 |
2003年 |
資本金を4億円に増資 |
関西コンピューターサービス株式会社KCS
1970年 |
関西コンピューターサービス株式会社(KCS) [資本金 500万円 本社 尼崎市] 設立
整理発送業務開始 |
1990年 |
印刷オペレーション業務開始 |
1993年 |
封入封緘業務開始 |
1994年 |
資本金 1,000万円に増資 |
2006年 |
バッチオペレーション業務開始 |
2008年 |
プライバシーマーク取得 |
2013年 |
LCM業務開始 |